【映画/感想】こういう映画大好き【レディ・プレイヤー1】
こんにちわ。
髭です。
もしかしたら今年一番かも。
見ました!
【レディ・プレイヤー1】
予告編
内容
簡単に言うと【ゲームの世界に隠された宝物を探せ!!】
という内容。
只のオタクの主人公が仲間と一緒にその宝を探しに様々な謎を解いていく流れ。
その知識を武器に謎を解いていきかなりテンポよく展開するんですが現実世界からも魔の手が伸びてきて、、、
感想/ネタバレ有
もうこれが言いたい!!
本当に面白かった!!!!!!
もうさ!色んな映画、アニメのキャラクターが一遍に出てくんだもん!
最高でしょ!
少し時期は遅いけど本当に見て良かった!
出てきたキャラクターの中で見て感動したのは、
【スポーン】と【フレディ】だね。
スポーンは、走ってるだけのシーン。
フレディは、銃殺されるシーンしか出なくて本当に少しの出番だったけださ。
でも嬉しいよ。やっぱり!好きなキャラが出てくるっていうのはさ!
興奮したね~うん。
個人的に映画って監督の【これを見せたかった】っていうのがビンビンに伝わってくればくるほど面白い!
と思ってるんですがね。
これは本当にそれが出てたと思う。
ヒロインが返送衣装を解除するときにエイリアンのチェストバスター使ったときはね。
腰が浮いたよね。センス満点。結婚してくれ!!
物語の進行も凄く良い!
基本的にゲームの中で隠された宝を探すという形で物語が進むんだけど、
鍵3つみつけなきゃならないとか一つクリアするごとにヒント貰えるとか!
RPGじゃん!最高じゃん!
この世界はゲームなんだよっていうのが凄く伝わってきたわ!
しかもその謎を解く過程で、ヒントとなるのが制作者の記憶っていうね!
ゲームを見せながら1人の男の一生も見せるとかなんか一粒で二度おいしいよね!
しかも凄いオタクな人生で、なんか凄い既視感覚えたし、、
自分も女の人とか初めての人と接するのは苦手。。
そして何よりも悪役が素晴らしいよね!
初めに、宝物を手に入れるとどうなるのかっていう話なんだけど、
このゲームを経営する会社のすべてを相続出来る権利。
なわけですよ。
だから悪役がいる企業も権利が欲しいからそのゲームに参加するわけ。
そして主人公達が少しでもヒントを手に入れると買収とか現実世界での攻撃とかを使って邪魔してくるわけよ!
これが良いですよね~
どんな手も使ってやるよっていう必死な感じがビシビシ伝わってくる!
家とか爆破しだしたときは、流石に笑ったけどさ(笑)
そしてこのゲームのルールの厳しさも凄いね。
一回死んだら全てリセット
だからこそ熱くなるし、死に際の表情が凄いよ。。
こんなゲームあったら確かにみんあやるし、現実を忘れられるとは思う。
でもそんな凄いゲームであっても
やっぱり現実が良いよ
っていう結論を出したのはなんか感動した。
なんでも趣味って現実を彩るものなんだなぁって改めて思ったね。
生きるのぶっちゃけ必要はないけどあればもっと良くなるっていうのが伝わってきた。。
恐らく定期的に見ると思うけど、
いろんなキャラとか小物が登場するから何度見ても面白いと思う!
是非、まだ見たこと無いよっていう人は、見て見てください。
※映画「シャイニング」の世界に入るシーンがあるんだが、
映画の中に入れるVRとかあれば最高だなと心より思いました。
お願いだから私を【300】の世界に入れてください(笑)
それでは今日はこの辺で!
関連商品
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません