【映画】スパイダーマン3を嗜みました。
君は、な~ぜ~
君は、な~ぜ~
戦い続けるのか命を懸けて~~
どうも髭です。
今日は、今や懐かしいサム・ライミ版のスパイダーマンの感想です。
今や誰もが知るスパイダーマン。
私も小学生?の頃にはこの蜘蛛男が好きすぎて、
何度も見直しました。。。。
今でも定期的に見たくなります。
あっ、、、
ちなみに冒頭で書いた歌詞は、東映版のスパイダーマンのOP。
ネタにされがちですが名曲。
まぁ必ず聴け!とは言えませんが割と聞いてほしい。
朝とかに口ずさみたくなります。
話を戻しましょう。
まぁこのサム・ライミ版の論争になりがちなの話題は、
やはりMJが可愛いか可愛くないか問題ですね。
ちなみに髭は可愛い派。
まぁ一番は、新聞社の受付女、、、
あっすみません。
見どころはですね。
やはり宇宙の何かに寄生されて攻めに攻めたパーカーでしょう。
スーツも黒くてカッコいい、、、
※オタクは黒に染まりやすいのでオタクの心を鷲掴みにするには十分でしょう。
めっちゃ気分良いと言いながら町を飛ぶ姿は誰もが憧れます。
まぁ気分が良すぎてバイクを破壊したりとヒーローからは少しかけ離れた一枚もあるのですがね。
あとなんといっても攻めたパーカー!
これが良いです!
街中で変な動きをしながらクネクネ動く姿は、
正に髭が秋葉でサントラを聞いているときの気分まんまです。
ちなみにこの時のパーカーが個人的には愛嬌があって好きです。
まぁ原作に一番近いのは、ホームカミングなのは重々承知してます。
でも好き。
演者の話になったのでついでに私のスパイーダ―マンを語るうえで外せない要素。
そうメイ叔母さん!
メイ叔母さんはスパイダーマンを語るうえでは、外せない。
正直、サム・ライミ版のメイ叔母さんが一番愛せる叔母さんだった、、、
なんかさ。最近出てくるメイ叔母さん若いんだもん、、、
ちょっと記憶が曖昧だけどさ。
シビルウォー?の時にちらっと映るメイ叔母さんなんて、、、
もうエッチじゃん。
でも何か違うんだよなぁ、、、
叔父さんを急に亡くした哀愁みたいなのを一切感じないんですわ。
最近の叔母さんは、、、
2の時なんて、あまりに悲しすぎてパーカーにヒステリックなるシーンなんてさ、、
もう素晴らしいよ、、、
あと内容的には、最後のシーンは神。
全ての真実を聞いたうえで涙を流しながら許すという一言。
これは名シーンです。
敵も一応、ヴェノムだったのかな。
【ちょこと紹介】
うん。カッコイイね。やっぱり。
口が最高にクールだよ。ヴェノム。
内容?そんなもん感じろよ。
この映画、トム様がバイクに乗ってれば全て収まるのです。
上記のヴェノムはセクシーでカッコいいんだけどさ、、、
こっちのヴェノムは、中身がね。
ちょっとしょうもない気もする。。。
でも何度も書くが!
最後の許すシーンはガチで良き。
3部作を締めるのにこれほどまでに完成したシーンは無いと思う。
まぁみんなの嫌われ役で合ったハリーもちょっとは救済したしね、、、
流石、サム・ライミ。
今回も気になったら是非ともAmazonで買えますので買ってみてください。
なんか古い割には少し値段が張ってる気もするけどね。
ではこの辺で。