【映画】ニンジャバットマンを見た感想
こんにちわ。
髭です。
本日はかなり異色のアニメ作品!
【ニンジャバットマン】を視聴しました!
正直に劇場で見なかったことを後悔するぐらいに最高の作品でした。
早速感想を殴り書きします!
ストーリー
アーカムシティで頭が良すぎるゴリラこと【ゴリラ・クロッド】が怪しげな装置の実験を行うことを知ったバットマン。実験を中止させる為に実験が行われる施設に乗り混むとそこには、ジョーカーをはじめとするゴッサムの名高い犯罪者が集まっていた。バットマンも実験の中止の為に奮闘するが奮闘虚しく装置が起動。バットマンが目覚めるとそこは戦国時代の日本であった。
感想/ネタバレ
ストーリーにも書きましたが舞台は、日本の戦国時代なわけです。それにともなって画風もかなり拘っていてかなりカッコいい。最近のストリートファイターのpvを想像してもらえればかなりわかりやすいかも。
そして画風に伴ってですが新しいキャラクターのデザインも最高でした。特にバットマンとジョーカーのデザインはかなり気合入っていてすばらしいです。バットマンは通常バットマン、戦国バットマン、忍者バットマンと3種類も楽しむことが出来るなんて最高じゃぁないですか。まぁデザイン自体はそこまで変化ないんですけどね。というか通常のバットマンデザインが気合入りすぎてね。そこから派生してるから格好悪いわけないよね。
もちろんフィギュアでの展開もある!これは熱いね!やっと買う切っ掛けが出来たわけです。※自分は見てない作品の玩具とかオリジナル作品じゃなければ買わないので、、なんか知らないのに買うの気が引けるじゃん?
ちなみに内容もかなりブッ飛んでて良いわけですよ。戦国の街をバットモービルで走り回ったり本来時代を考えたらあり得ないミサイルをブッパなしたりとね。基本的に内容はブッ飛んでるので一瞬も目が離せない。目を離した瞬間に想像もつかない展開があるわけですよ。
その展開の中で1番凄いのは、ラストシーンですよ!
話の流れ的には、ゴリラが他の戦国大名(ペンギンとかの他の犯罪者)を操り最後の決戦地に集結するようにし向けます。しかも全員の最終兵器である【城】を使って。。。
城って⁉︎となるかもしれませんが本当にその通りで城が動き城で戦います。本当にブッ飛んでて最高です。しかも集合した城達が最終的には合体して凄い城になりますからね。もうやりたい放題ですよ!ちなみにその合体した城はジョーカーが奪っているので操っているのはジョーカーです。
そのジョーカー自身も強すぎて詰まらないと漏らすほどの強さ!
じゃあどうやってそんな凄い城とバットマンが戦うのかというと。。。
猿の集合体で戦います。←何を言ってるのか分からないと思いますが見たまんまを書いてます。
凄い発想力ですよね。でも城の火を吹く攻撃で猿の集合体は瀕死状帯に、、、
そこで駆け付けたのが【コウモリ】ヤバすぎるでしょ。。発想が自由すぎるでしょ。。
しかもコウモリと猿が合体した結果、初代デザインの大きいバットマンになってました。
最高の発想力ですよね。しかも強かったし笑
その後、バットマンとジョーカーの直接対決に!
熱すぎる展開!しかも城の屋根での戦い!良くあるやつだけど熱過ぎるぜ!
もちろん見ごたえは充分で動きも凄い!そしてなにより最後にバットマンが忍法を使うシーンが良かったよね〜。しっかり印を結んでから忍法を出すのが最高すぎた‼︎必見ですよ‼︎
こんな感じで最高の面白さでした。
他にもハーレイ・クインが余りにも可愛すぎた。。。声優が釘宮さんだったんですが悪戯好きのハーレイにめっちゃ合ってて幸せを感じるほどの可愛さですよ。しかも衣装も超可愛かったしね。
結構短い時間なんですが内容もしっかりまとまっていて面白いので、バットマンを知らない人にも普通にオススメ出来る最高の作品になっていますので是非見てみてください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません