【料理】鮭を嗜む。
こんにちは。
髭で御座います。
本当に下手糞なんですが、最近料理にハマっております。
まぁ男の1人料理というわけです。
一応、目標はシェフのようなイケてるサンドを作るのを目標に修行します!
というわけで、、、
鮭料理に挑戦です!!
安いんですね鮭って。
4尾で500円以下だったはず!
そこで、今回は
【生鮭のバターぽん酢焼き】
です。
もちろん自分の力だけでは作れないので、
作り方を参考にしてですよ(笑)
取り合えず鮭に塩コショウで下味をつけました。
なんというか少々って言葉って凄く不安になりますよね。
特に髭のような素人には、どの程度かわからん。
もしかして世の中の人もわからないのでしょうよ。。。
そうであってほしい、、、
取りあえずは、満足のいく量っていう認識でかけまくりました。。
次は、油をひいて焼いていきましょう。
なんか皮を剥いて焼けとのことだったのですが、
鮭の一番美味しい箇所ってどこ??
そう皮です。
髭は、皮が死ぬほど好きなので特に取り除くことはせずに、
そのまま焼きました!!
※こういう指示通りにやらない奴が一番駄目なのは理解してるんやけどね。。
この焼けてる時の匂いは、本当に食欲をそそるいい匂いでした!!
両面がこんがり焼けてきて、中まで火が取ってきたらバターを投入です!!
う~~ん。美味そう。
つーか高いバターを使って不味いものなど出来上がるわけが無いのです!
溶かしながら焼いていきました。
ほら。マジで美味そう。
この時点でもう食べていいのではと思ったのですがそこは我慢です。
最後の仕上げでありますタレに関しましては、
酒+みりん+ポン酢を使って作る予定だったのですが、、
凄く美味そうなポン酢を買ってしまってね。。。

自分で言うのもあれだが初めての魚料理にしてはかなり上手くいったのでは、、
まぁ鮭焼いてポン酢ぶっかけただけなんですがね。。
でも実際に食べてみると普通に美味しかったです。
相手方も美味しいと言ってくれたので個人的には、とても満足しております!
次回は何を作ろうか!!